新型コロナウイルスに関連するお知らせ
現在、新型コロナウイルス感染症の県内での発生に鑑み、利用者の安全確保と施設内外への感染抑止を最優先するため、当面の間以下の対応をとることにいたしました。なお今後の状況により対応方針を変更する場合がございます。
多大なご迷惑をおかけしますが、趣旨をご理解のうえ、感染防止の徹底にご協力くださいますようお願いいたします。
▶令和5年2月21日(火曜日)より、病室外での面会を再開いたします
新型コロナウイルス感染症発生に関してのご報告
令和5年3月8日(水曜日)現在、新型コロナウイルスの新たな感染はありません。
今後の対応につきましては、随時ホームページ等にてご報告させていただきます。なお、情報の更新に関しまして、状況により早急に対応できない場合がございますこと、改めてお詫び申し上げます。何卒、ご了承ください。
利用者の皆さま、ご家族の皆さま、関係者の皆さまには大変ご迷惑をお掛けしますが、今後も利用者の皆さまと職員の健康と安全を最優先し、院内感染防止対策を徹底し、適切に対応してまいります。
- 新型コロナウイルス感染症の発生状況(第46報)23.03.08
- 新型コロナウイルス感染症の発生状況(第45報)23.02.26
- 新型コロナウイルス感染症の発生状況(第44報)23.02.12
- 新型コロナウイルス感染症の発生状況(第43報)23.02.01
- 新型コロナウイルス感染症の発生状況(第42報)23.01.30
- 新型コロナウイルス感染症の発生状況(第41報)23.01.16
- 新型コロナウイルス感染症の発生状況(第40報)23.01.14
- 新型コロナウイルス感染症の発生状況(第39報)23.01.05
- 新型コロナウイルス感染症の発生状況(第38報)23.01.03
- 新型コロナウイルス感染症の発生状況(第37報)23.01.02
面会に関して
令和5年2月21日(火曜日)より、病室外での面会を再開いたしました。
ただし、この間感染が拡大する場合は面会を一旦中止し、再開については新型コロナウイルス対策会議で協議いたします。
期間
2月21日(火曜日)から当面の間 毎週火・水・木・土・日(入浴日除く)
面会時間
- ①10時00分~10時15分
- ②10時30分~10時45分
- ③14時30分~14時45分
- ④15時00分~15時15分
- ⑤15時30分~15時45分
- ※いずれかの時間を選択してください。(面会時間は15分といたします)
- ※処置などの都合で面会できない場合もありますので、必ず事前にご予約をお願いいたします。
面会ご予約受付日時
毎週月曜日 10時~17時
- 受付担当:藤井までお電話で申し込んでください
TEL.0974-32-7770(代表)
面会場所
- 談話(面会)室・学習棟学習室・あゆみ多目的室・各棟グリーンベルト
- ※談話室以外の面会時は、病棟内は通れませんので正面玄関を出て、外からおまわりください。
注意事項
- 面会者は、両親・後見人・成人で血縁関係の兄弟姉妹含め3名以内です
- 1週間以内に県外に外出している場合は、面会できません。
- 面会予約は週2回までとします。
- 新型コロナウイルスワクチン未接種の方は、談話室での面会とさせていただきます。
- 来園時、マスク着用のうえ、事務所前にて手指消毒・検温を行い、1週間の健康状態を記録用紙に記入し、事務所に提出してください。
- 37.0℃以上または、風邪症状のあるときは、面会できません。
※窓越し面会は可能です。 - 対象利用者が体調不良時は、面会できない場合があります
- 差し入れなどは来園時、一旦事務所にお預けください。
※利用者との飲食はできません - 都合のつかない方は、ビデオ通話をご利用ください
短期入所に関して
令和5年2月1日(水曜日)より再開しています。
※現在の状況をご説明した上、同意が必要になります。
通園事業に関して
再開しています。
業者様に関して
納品に関しては引き続き玄関先での受け渡しとなります